自分に嘘をつかない生き方・働き方を応援しています。
ビジネスマンとしての豊富な実体験も踏まえサポートしています
山本 和宏
「あなたの存在意義は何ですか?」
一人ひとりに、生まれ持ったユニークな生まれてきた意味やミッションがあります。
私のコーチングでは、個々のテーマに加え、あなたの価値観や人生全体に関わることも取り扱います。
なぜなら現実で変えたいと思ってることは人生全体の一部です、表面上のことだけコーチングしても、同じような問題がまた出るからです。
私はあなたの本質的な変化に伴走します。
出身スクール
CTI Japan
取得資格
国際コーチング連盟(PCC)
CTI認定 プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC)
米国NLP協会認定プラクティショナー
本当の仕事ワークショップ認定リーダー
SCRUM Alliance認定 スクラムマスター(CSM)
2030SDGs 認定ファシリテーター
Points of You® 認定トレーナー
今までこういう悩みを持たれた方へサポートさせて頂きました。
ご自身のキャリアについて(昇進、転職など)
- 節目の年齢を前に、当初描いていた自分のキャリアが実現できていないが、このままだと来年も変わらず年齢だけ重ねてしまう
- 自分の中で、いまのキャリアの延長は何か違うと感じている。自分はどこに向かえばいいのかまでは見えていない
- 転職したが、自分が想い描いていた仕事とは少し違う。モチベーションが上がらないが、転職したばかりで再度転職もしたくない。
- 上司から昇進を打診されたが、昇進は嬉しいが本当に昇進するのがいいのか
事業拡大について(起業、独立、新規ビジネス)
- 独立起業したいと思っていたが、なかなか踏み切れない。 気持ちとしてはやりたいが、独立してやっていけるのか不安。 自信も無い。
- まもなく役職定年を迎えるが、この先は何をすべきか模索している。このままでは役職定年を迎え部下が上司になるという状況になる。自分はどうしたいのか答えが見つからない。
- 定年までの時間が迫ってきて、残り時間を悔いなく過ごすことと、定年後の生き方について考えたい
自己改善(やる気、コンディショニング)
- 自分の時間を使いたいモノ(対象)がある。 他にもやらなくてはならないモノもあるし、1日24時間しかない中でどうしていくか
- 仕事と私生活のバランスが取れない。 どうしても仕事優先になってしまう。
私のコーチングを受けると
・自分で自分の進む方向を決めるようになる
自分の内側に軸ができ、外側(他者)に惑わされなくなります
・過去や未来、結果ではなく「今この瞬間」を生きるようになる
先の不安や過去の後悔ではなく、今この瞬間を楽しめると充実感が湧いてきます
・自分自身のことを信頼するようになる
自分を受け入れられるようになります、
同様に他の人を受け入れるようになっていきます
・変化を楽しんで生きるようになる
・自分の内側で感じていることに意識が向くようになる
クライアントの声
A.O様(50代 男性/会社員)
自分の見方に癖があることに気づけました、かなり自分一人で考えてきたつもりでしたが、考えつかなかった方向から的確な質問を頂き、自分が止まっていたところから抜けた感じがしました。自分一人で考えると気づくまでに何ヶ月か必要だったと思いました。仕事も日々楽しく向き合っています。
Aさん(20代 女性)
10回のセッションありがとうございました。自分が今考えていることを、より捉えられたことや、長期的に自分のやりたいことを捕らえられたことは価値あるものだったと感じています。
自分のことを理解して応援してくださる存在がいたことは大きかったなあと感じていました。本当にありがとうございました。自分が長期的にどうなりたいのかが見えてきました。
『あなたは何にエネルギーを注ぎますか?』
30年以上、IT業界で会社員として過ごしてきて自分はこのままでイイのかなという違和感が何となく出てきていることに薄々気づいていました。
ある日、コーチングを受ける中で「あなたは何にエネルギーを注ぎますか?」と問われ、その問いが私の無意識にも入り込み、ずっと頭の中に残り、コトあるごとに「自分は何にエネルギーを注ぐのか」という言葉が浮かんできて真剣に自問自答を続けました。
振り返ってみると、私にとって仕事は子供の頃から好きだった「ものづくり」の延長で、楽しさを味あわせてくれるものからスタートして、職位が上がる中で、当然ですが会社の数字に貢献するものになり、部下に仕事の指示をするものになり、更には生計を立てるものになっていったと思います。ある時期に両親も他界し、自分が仕事をする大義も薄れた気もしました。
私が最前線で働いていた当時、IT業界はブラックと呼ばれる労働集約型の産業でした。それでも、担当しているプロジェクトをやり抜けば、その先には次のステージが待っているとか、自分の成長につながるとか、あるいは市場価値が上がり収入も増えるというのがチラつき、この状況を乗り越えれば何かが見えると自分に暗示を掛けていたのかもしれません。
この暗示から抜け出るのは簡単ではありませんでした、抜け出ることは大きな恐れになっていました。収入が減るのではないか、市場価値が下がるのではないか、強いてはご飯が食べられなくなるのでは等、ネガティブな波が次々とやってきました。
私は、コーチングに出会ったことに感謝しています。コーチングに出会わなかったら、自分の暗示から出られなかったと思います。私は、はたらくことは好きですが、やらねばならないと考えてしまう古い人間なのです。 簡単には変われなかったでしょう。自分が着ていた鎧を脱ぎ捨てるのは勇気も必要でしたが、それが必要なのだという声が自分の中から湧いてきて、それに蓋をせず従う選択をするのは、かなりハードルが高かったと記憶しています。
気持ちと頭が長い間、話し合っている時に「あなたは何にエネルギーを注ぎますか? 」と問われ、コトあるごとに考えました。そして、自分の中にある「何か」を大切にしようと考えました。コーチングを受けるなかで、更に自分に対しての気づきがいくつも出てきました。 そして、自分の価値観に沿って生きると、周囲の景色も徐々に変わりました。
会社員生活をやめて約1年経ちましたが、まだまだ暗示で縛っていると思います、会社員だと価値観に沿って生きられないということは全く無いと思います。 暗示や自分のものの見方と付き合うコツがわかれば、景色が明るくなると思います。
思うことは、人間は玉ネギみたいに薄い皮に包まれていて、一枚一枚が何か意味を持っていてコアになる部分を無意識に守っていると思います。 でも、いつの間にかそれが本当ではない自分を作っている。コーチングでは薄い皮に気づき本当の自分を見ていくこともやります。
もし、自分の中に変わりたいという「何か」、あるいは変化を求める「疼き(うずき)」があれば、コーチングをおすすめします。
わたしは、いまだに「自分の中にある何か」に近づくために、薄い皮を一枚一枚剥いでいます。
おそらく、ずっと薄い皮を剥いていきます

コーチングの流れ・5つのステップ
STEP 1:導入セッション
コーチングの場をより良くするために、お互いの人となりや何を大事にしている人かを受け入れましょう。クライアントとコーチは対等です。関係性に上下はありません。 この関係性を気づくため導入セッションは重要です。
STEP2:目標設定
クライアントがコーチングを受けに来る目的によりますが、コーチングで得たいもの(ゴール)を言語化します。
STEP3:コーチングセッションの実施
クライアントの状況により、コーチングセッションの頻度や期間を決めてセッションを行います。各セッションはセッション後にテキストログをお送りいたします。セッション間で振返りに活用いただけます。各セッションでは、前回決めた行動計画の振返りから始めてゆきます。
そして、
- クライアントから「取り扱いたいテーマ」を出していただき、
- そのセッションのゴールを設定します。
- コーチング、
- 気づき/学び/発見の収穫
- 行動計画
以上の流れになります。
STEP4:中間レビュー
クライアントの現地点を確認し、必要に応じ設定された目標の修正を行います。
STEP5:完了セッション
セッション全体を振返ります。
・コーチングを通じて得たこと、得られなかったこと
・自分自身や他人との関係における変化
・次のステップ
など
サービス
セッション形式
通常セッションは対面/オンラインの対応可能です。
お試しセッションはオンラインのみとなります。
また、対面の場合には松戸市からの交通費をご負担いただいております。
※現在は対面は休止中です
メニュー(参考例)
コーチングはクライアントの様々な状況により、オーダーメイドでセッションの回数や頻度を設定できます。
ご参考例として2つのパターンを上げておきます。
コースとして3ヶ月/6ヶ月としているのは、行動科学的に習慣が定着するまでには約3ヶ月が必要とされる目安になっているからです。
個人向けコーチング<3ヶ月コース>
50分/セッション 月2回(初回:約120分、2〜6回:50分)
80,000円(税別)<コーチングサーチ提供価格、通常90,000円>
※セッションログはオプション
個人向けコーチング<6ヶ月コース>
50分/セッション 月2回(初回:約120分、2〜6回:50分)
160,000円(税別)<コーチングサーチ提供価格、通常180,000円>
※セッションログはオプション
単発セッション
50分/セッション
15,000円(税別)
※セッションログはオプション
お試しセッション
60分/セッション+ご説明など
無料、お一人1回まで
セッションログはコーチングセッション中の会話をテキストに書き起こしたものです。
会話を文字にすることで、声の抑揚や間(ま)等の情報が失われますので、オプションとしています。
3,000円/ 1セッション
プロフィール
職歴
- 日本ユニシス株式会社 プログラマ、SE、ネットワークエンジニア
- ファイルネット株式会社 プリセールスエンジニア、ポストセールスエンジニア
- ソニーグローバルソリューションズ株式会社 プロジェクトマネージャ、組織管理職(部長)
- 三洋電機株式会社 組織管理職(統括部長)、プロジェクトマネージャ
- パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 組織管理職(セグメントCIO)
建築家の家に生まれた私は、ものづくりが好きで、IT業界を目指し日本ユニシスに入社しました。約9年勤めた後、小さな会社で自分を試したいと考え、米国ベンチャーのファイルネット社が日本法人を設立するタイミングで転職しました。当時は社長と事務職の女性と私の3名でしたので、何でもやってみるということを学んだと思います。
そして、日本のベンチャーに転職しましたが、その会社がSONYに買収されました。 また大企業に所属することになり、違和感を覚えていました。あるタイミングで当時経営の立て直しをしていた三洋電機に「ITで会社を立て直したい」という想いを持って転職しました。 数年後にパナソニックと合併して自分の部下も全員転籍したことを機にインテリジェンス(現パーソル)に転職しています。
SONY/三洋電機と部長職、パーソルではセグメントCIOを担当させていただいておりました。会社員時代は最大で200名以上の部門を担当させていた時には、ほぼ全員と1on1をしていました。ここまで、お世話になった皆様には大変感謝しております
資格
- 国際コーチング連盟(PCC)
- 米国CTI認定コーチ(CPCC : Certified Professional Co-Active Coach)
- 米国NLP協会認定プラクティショナー
- SCRUM Alliance認定 スクラムマスター(CSM)
- 2030SDGs 認定ファシリテーター
- Points of You® 認定トレーナー
- ※ORSC(関係性コーチング)応用課程修了