企業研修・企業向けセミナー
コーチングサーチの「企業研修・企業向けセミナー」とは、コーチングサーチが厳選したトップレベルのプロコーチによる人材育成のための、コーチングの要素が入った研修・セミナープログラムです。
企業研修・企業向けセミナー
- プログラムは、お客様の組織の「目標」や「課題・問題」を解決する全てカスタマイズプログラム
- プロのコーチが登壇しているので、受講者のやる気を引き出しながら知識を修得できる
- プログラムは、ほぼコーチングのエッセンスが入った内容

コーチングサーチの企業研修・企業向けセミナーはここがちがう!
一般的な研修と違う点は、研修プログラムはお客様へヒアリング後に構築するので、組織の目標や課題を解決する内容になっており、カスタマイズプログラム(テキスト)です。
また、プロのコーチが登壇しているので受講者のやる気を引き出ながら知識を習得でき、プログラムはほぼコーチングのエッセンスが入った内容であることが挙げられます。
コーチングのスキルだけを学ぶコーチングスキル習得研修もございますが、それ以外に、プロコーチによるコーチングのスキルをプラスしたメンター育成やモチベーションアップ研修など、人材育成に関わるテーマでの研修の実施が可能です。
一人のコーチに対して、2名以上のグループでのコーチングを使用した研修・セミナーを実施いたします。1on1のコーチングではありません。<1on1のコーチングが御希望の場合はこちら>
企業研修・企業向けセミナーのテーマ
御社の解決したいテーマをお知らせください。今まで、すでに実施した多岐にわたる研修テーマから選ぶことも可能ですし、オリジナルの研修テーマを作成することも可能です。
部下・後輩などの人材育成スキル修得の研修テーマ
研修テーマ | 研修の狙い | 研修の詳細 |
コーチング研修 | コーチングの特徴を理解する | 詳しく知る |
メンター育成研修 | メンターの役割の理解と後輩との関係性の構築方法、コミュニケーション方法を学び、後輩から信頼され慕われるメンターになる | 詳しく知る |
上司のための「面談力強化」研修 (映像による指導あり) | 1対1のコミュニケーションにおいて、より高いレベルの相互理解ができるようになる | 詳しく知る |
初級管理職(主任・係長・現場責任者)研修 | リーダーに求められる仕事の進め方(コミュニケーション・コーチング)を習得 | 詳しく知る |
管理職としてのマネジメントスキル向上・習得の研修テーマ
研修テーマ | 研修の狙い | 研修の詳細 |
女性リーダーのための「グレードアップ研修」 | リーダーとして今後活躍することに対する女性独特の不安を払拭し、リーダーとして活躍していくための最も基本的な考え方と基礎スキルを身につけます | 詳しく知る |
発言力up術研修 | 会議や打ち合わせでも、物おじせず、自分の意見を率直に相手に分かりやすく伝えることが できるスキルを身につける | 詳しく知る |
戦略策定研修 | 社員が戦略を立案、提案し、実施を推進できるようになる | 詳しく知る |
組織改革・人間関係の基盤を強化の研修テーマ
研修テーマ | 研修の狙い | 研修の詳細 |
コミュニケーション研修 | ビジネスで必要とされるコミュニケーションの基本スキルを身につける。 | 詳しく知る |
チームビルディング研修 | チーム力の必要性を理解し、自身のチームの見直しを図るチーム意識を持つ。 チーム内のコミュニケーションの活性化につなげるワークで強いチーム作りのポイントを理解する | 詳しく知る |
リスペクト研修 | リスペクトの定義・効能・相手のタイプ別付き合い方や嫌がる事を知り、自分自身の今までのコミュニケーションを再考する | 詳細ぺージ準備中 ※直接お問合せください |
メンタルトレーニング・モラール・ハラスメントの研修テーマ
研修テーマ | 研修の狙い | 研修の詳細 |
メンタルトレーニング研修 | メンタルトレーニング研修では、期待される社員として「困難にぶつかっても負けずに折れない心」を養うための基礎的な考え方を身につけることを目的としています | 詳しく知る |
モラール研修 | モラールに対する知識を習得し、組織としての行動を円滑にする | 詳しく知る |
ハラスメント対策研修 | ハラスメントの基礎知識を学び、職場におけるハラスメントを認識し、ハラスメント防止への意識を高める | 詳しく知る |
アンガーマネジメント研修 | 感情マネジメントを習得し、自分なりのアンガーマネジメントで他人(部下や後輩など)との付き合い方を再考する | 詳細ぺージ準備中 ※直接お問合せください |
ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)研修 | コミュニケーション(心理的安全性・アンガーコントロール・アンコンシャスバイアス)の側面と、制度・コンプライアンス・社会情勢(ハラスメント/労働基準法/人的資本経営等)の側面と両方からのアプローチで継続的なDEI体制を浸透していくための仕組みを学び意識を高める | 詳しく知る |
研修を受けたみなさまの声
受講テーマ | 中堅管理職研修 |
職種 | 通信会社様 |
お悩み | 若手社員が辞めてしまう。社員に部下や後輩を育成できるようになってほしい |
中間管理職研修を受けた方の感想(クリックするとひらきます)

やるべきことが整理されました
今回研修を受けたことによって、今後自分の仕事がしやすくなると思いました。自分がやるべきことが整理され、とても良かったです。

様々な気付きがありました!
今回の研修で部下と接する時の問題点がよくわかり、改善すべきところが多々あることに気付くことができたためとても良かったです。

指示を出すだけだったのですが…
これまではただ自分が指示を出すだけだったのですが、今では部下自身が問題点を見つけることが可能になり自発的に動くことができるようになりました。また部下の話をしっかりと聞くことを心がけることにより、以前よりも会話の機会が増えコミュニケーションをしっかりととれるようになりました。管理職として働く上で、この研修で学んだことは大きな収穫になったと思っています。
受講テーマ | メンター育成研修 |
職種 | 建設会社様 |
お悩み | 仕事をするだけの関係ではなく、後輩や部下の相談相手になってほしい |
メンター育成研修を受けた方の感想(タブをクリックするとひらきます)

部下とのコミュニケーションがうまく取れなかったのですが…
この研修を受けて本当に良かったです。ここで学ぶまでは部下とのコミュニケーションがうまく取れず思うように仕事を進めることができないという事態になることもあったものの、今ではそういったこともなくなりました。会話をするうえで改善すべき点がわかって、部下自身が問題点を見つけられるようになりました。これまでは自分が指示をすることで部下が動いていたものの、自ら考え行動をするようになり大きな変化がありました。また話をするときには、自分が一方的に話をするよりも相手の言うことをよく聞くということが大切であるということがよくわかりました。仕事だけではなく日常生活をおくるうえでも非常に役に立つと思うので、ここで学習をしたことを色々な場で活かしていきたいと思っています。

勉強になりました!
大変勉強になりました。とても有益な研修でした。ありがとうございました。

コーチングの基本を学ぶことができました
メンター研修とは、最初は一体どういったものなのかまったくわからなかったのですが、今ではこの研修を受けて本当に良かったと思っています。研修では基本的なことから学ぶことができるようになっていたため、とても勉強になりました。傾聴や質問、承認といったコーチングの基本について学ぶことができ、とても有用でした。部下との面談という設定でロールプレイングをしたのですが、こういった学習をしたことで色々な発見があったのでこれから仕事をするうえで実に有益な気づきであったと思っています。

大きなプラスになりました
正直、自分にはコーチングは必要ないと思っていましたし、傾聴もできていると思っていましたが、全然できていなかったことが分かりました。仕事を円滑に進めていくうえで、コーチング研修を受けたことは大きなプラスになったと確信をしています。
受講テーマ | コーチング研修 |
職種 | リフォーム会社様 |
お悩み | リーダー以上のメンバーに部下を育成できるようになってほしい |
コーチング研修を受けた方の感想(タブをクリックするとひらきます)

大変参考になりました!
改めて承認することの大切さ、相手の心の引出し方など色々と参考になりました。 また先生の話の受け方は大変参考になりました。ありがとうございました。

あっという間でした
改めて承認することの大切さ、相手の心の引出し方など色々と参考になりました。 また先生の話の受け方は大変参考になりました。ありがとうございました。

すぐに実践できそうです!
コーチングの本質は、質問を通して人を幸せにする学びを得ることができました。インプットだけでなく、アウトプットさせて頂ける研修のため、すぐに実践にすることが出来そうです。1日の研修で全ては学べないため、継続的にコーチングを学んでいきたいとも感じました。ありがとうございます!!

楽しい時間でした
もっとコーチングに対して理解をしたいと思いました。講師になれるくらい学びたいです、本日は楽しい時間をありがとうございました。

意見を聞き出す難しさを知りました
コーチング研修を受けて、人の意見を聞き出す難しさや聞いているつもりでこちらから答えをだしてしまっている事に気づかされました。
料金
料金 | ■ 研修開発費 22,000円/1テーマ ・回数関係なし、同じテーマを同じ組織内で実施する場合は必要ありません ・講師打合せ2回迄含む ■ 講師料金 1日研修(7.0h迄) 対面38万~、オンライン31万~ 半日研修(3.5h迄) 対面20万~、オンライン16万円~ ・別途、講師の交通費、宿泊費 ■ 研修資料作成費 11,000円/日 ・例)5日間研修実施の場合、55,000円 <備考> ※全て税込みです ※研修会場が社内にない場合は、外部の会議室をご用意ください。どのような会場をご用意いただいた方がいいかはアドバイスさせて頂きます。 ※研修参加人数は約15名程度迄を想定しており、それよりも超える場合はクラスを分ける場合もあります。ご相談ください。 ※研修に必要なファシリティー(ホワイトボード、ペン、付箋紙、プロジェクター等)に関する費用は含まれません。お客様にてご用意願います。 ※基本的には、資料印刷はお客様側でご準備していただくことを想定しておりますが、弊社でご用意させて頂く場合は、660円/1冊、受講者人数分をご請求させて頂きます。 ※お支払いについては、研修を実施した当月末締め翌月末払いとさせていただきます。 ※上記概算は、現時点での想定で記載しています。さらに打合せにて貴社ご要件(日程・内容など)を伺った後に、正式なお見積を別途ご提示いたします。 |
お申込みから研修(セミナー)実施までの流れ
お問合せフォームから必要事項をご入力いただき、お申込みください。
ヒアリング
目的、研修(セミナー)テーマ、ご予算など詳細をお聞きします。
研修(セミナー)内容やテーマが決まっている場合は、テーマ・条件に合った講師をご紹介させて頂きます。研修(セミナー)内容の構築からご依頼の場合は、組織が目指すべきところ、会社の「ありたい姿」から、ご提案させて頂きます。
コーチングサーチが最適な講師を選定、研修ご提案、お見積りをいたします。
業務委託契約書を締結させて頂きます。
講師との打合せや担当者様へ確認しながら、目標達成や課題解決ができる、組織に合ったオリジナルプログラムを作ります。
ご希望の形式(対面・オンライン)で研修の実施をします。
アンケートの集計、ご報告書の提出・報告会
(ご希望の場合)受講者様へのアンケートを実施し、報告書として提出させて頂きます。研修内容を定着させるため、数か月後のフォロー研修も実施しております。研修が終わった後も定期的にフォローアップいたします。
お問い合わせ
企画から実施、アフターフォローまで経験豊富な講師が多いコーチングサーチにぜひご相談下さい。貴社の目的に合うご提案もさせて頂いております。
まずはこちらからお問い合わせください。担当者よりご連絡致します。