【オーダーメードコーチングプラン】ハラスメント対策研修

目的・ねらい

社内のハラスメントの例から、社外での高圧的な態度や言動で相手が物を言えない様な状況であったり、価格交渉時において、どの様なことがハラスメントや各種法令に抵触する恐れが有るか等、ハラスメントの基礎知識を学び、社内外におけるハラスメントを認識し、ハラスメント防止への意識を高めます

対象

  • 折衝時に協力会社や取引先と相対する現場担当者
  • 一般社員
  • 管理監督者、役員
  • 全てのビジネスパーソン

期間

1時間の勉強会から、徹底的に落とし込みをするために数回に渡っての研修会など、ご希望によってカスタマイズ可能です

カリキュラム

社内のハラスメント・社外での交渉時でのハラスメントなど、重点的に研修で落とし込みたい内容を事前にお聞きし、カリキュラムを作成しております。

例)

  • ハラスメントとは
  • パワーハラスメントの現状
  • ハラスメントが会社にもたらすリスクと損失
  • ハラスメントの本質とは
  • 事例で考えるハラスメントのNGゾーン
  • 無自覚なセクハラ・パワハラへの対策
  • ハラスメントを生まない職場にするために
  • Q&A
  • まとめ

ご相談から研修実施までの流れ

1 お問合せ…ご希望の条件をフォームよりお問合せください
2 担当者様へのヒアリング…御社のご要望(日程・予算・講師へのご希望)をお伺いします
3 講師選定…コーチングサーチが最適な講師を選定いたします
4 講師ご紹介・お打合せ…担当者様へ講師をご紹介し、研修の内容をお打合せさせて頂き、貴社の状況に合った研修プログラムをオーダーメードで構築します。
5 契約書の締結
6 研修の実施
7 フォローアップ研修…研修実施後(約6カ月後)、定着できているか、活動状況を確認し、実践的なアドバイスを教示

研修・セミナーのお問合せはこちら

電話でのお問合せは03-6338-6410(月~金曜日 9時~18時)
よくある質問はこちら