ビジネス、人間関係、生きがいなどで悩んでいる状態を変え、幸せな成功を手にしたい方へ・・・
人生マネジメント7つの表現バランス・コーチング
高野 慎吾(たかの しんご)
公的金融法人で男女200名以上の人生ステージを激変させた「元取締役」が伝える「最短最速」で自分の人生に「結果」と「成長」をもたらす人生メソッド
出身スクール
銀座コーチングスクール
取得資格
銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ
銀座コーチングスクール認定講師
あなたの「悩み・課題」は何でしょう?
もし、あなたが次のようなことで悩んでいるのなら・・・
「人生マネジメント7つの表現バランス・コーチング」で
望みが叶い、「幸せな成功」が手に入ってしまうかも知れません。
- 自信を持って生きていきたいのに、やりたいことが見つからない。
- 人の目を気にし過ぎることなく、自分らしく、喜びを持って生きたい。
- 自分を深く理解し、受け入れ、新たなことに挑戦する勇気が欲しい。
- 会社から評価されず、これからの人生が不安だ。
- 目標を設定するのに、いつも達成しないで落ち込んでしまう。
- 変わりたい自分がいるのに、なかなか行動に移せない。
- 職場の上司に言いたいことが言えず、ストレスを感じている。
- 仕事が忙しすぎて、自分の時間がなかなか取れない。
- しばらく恋愛が出来ていなくて、恋人がいない。
あるいは、経営者や管理職としてこんな悩みを抱えているのなら・・・
「ビジネスコミュニケーション・コーチング」で
コミュニケーションが改善され、「成果と成長を同時に促すリーダーシップ」が
手に入ってしまうかも知れません。
- 部下を上手く育成する方法が分からない。
- 部下のモチベーションが上がらず、業績が落ちている。
- リーダーシップが発揮できず、チーム成果が出せない。
- リーダーとしての意識が変わらず、古いマネジメントに頼っている気がする。
お客様の声
そして、以前のこの方々も同じでした。
50代・経営者 逵由美様
「本当に変わりたい、変わろうとしているけれど変われないという方の「最後の砦」のような存在になるのではないでしょうか。」
Q:高野コーチのコーチングを受けることになったきっかけ
「自分は本当にやりたい仕事をしているのか」「やり方を間違えていないか」「スタッフとの関係性をもっとうまくできないだろうか」など、仕事上でさまざまな課題を抱えていました。
自分自身に対しても、もともと自己肯定感は高い方だと思っていたのですが、人の目を気にしてしまったり、自分が分からなくなったりと、ネガティブになってしまうこともあった時期でした。
自分の軸がどこにあるかも分からない状態だったんです。
仕事がコロナの影響を受けたこともあり、先のことや人生についても、ものすごく考えていました。
一度専門の方に相談した方がいいのだろうなと思い、思い切って高野コーチにコーチングをお願いすることにしました。
Q:セッションを受けた感想
私が言うことに対して、全て受け止めて寄り添ってくれます。
例えば、自分の強みや弱みを100個書き出すという課題が出されました。
実は以前も1度コーチングを受けたことがあって、そのときの私は自分の強みを100個以上挙げることができたのです。
ところが、今回は60個ぐらいしか出せませんでした。
やはり自己肯定感が下がっているのかなと思って、自分ではとても落ち込んでしまったのですが、高野コーチは、まず60個出せたことを褒めてくれたのです。
全てにおいて、私がマイナスに考えてしまいがちなことを、プラスに変えてくれるところがあり、さすがだなと感じました。
私の自己肯定感の低さやタイムマネジメントに関する悩みに対しても、とても丁寧にかみ砕いて説明しながら、自分に向き合えるようにしてくれます。
私がどんな答えを出しても肯定してくれるので、答えを出せたことへの達成感と同時に「これでいいんだな」という自信も持てるんです。
高野コーチのバックグラウンドや人柄が大きく影響しているのではないかと思います。
Q:どのような方におすすめ?
恋愛で悩んでいる方から、大企業で部下を何百人も抱えている幹部の方まで、どのような人にでも対応できると思います。
問題の内容にかかわらず、本当に変わりたい、変わろうとしているけれど変われないという方の「最後の砦」のような存在になるのではないでしょうか。
40代・チームリーダー N.O 様
「高野さんのビジネスコミュニケーション・コーチングは、とても実践的で、すぐ使える内容でした」
Q:セッション前の悩み
A:部下が思うように動かず、リーダーとしての結果も残せず、何をどうして良いか分からない状態でした。また相性が悪い部下とは無意識に苦手意識があり、チーム作りに限界を感じていました。
Q:セッションを受けた感想
A:今までは、指示・命令・アドバイスをすることがリーダーシップだ、と勘違いしていました。でも、本当に大事なことは、自分の型に当てはめるのではなく、一人一人の仲間の個性を承認すること。そして、その経験や価値観など、今までの生き方に興味を持ち、信頼関係を築くこと。そのうえで、目標を共有し、質問や提案、フィードバックで、部下の気づきを促し、納得感をもって仕事に取り組んでもらうことでした。まさに、これが21世紀型のリーダーシップだと思いました。
Q:自分の変化
A:今までの自分は、皆が一致団結して協力するのが組織だと思い込んでいましたが、セッション後は、チームには考えや思い、行動や振る舞いが全く異なる人達が集まっていて、そのバラバラの個性を上手に活かしながら、成果と成長を促すのがリーダーの役目だと思えるようになりました。
Q:高野コーチのおすすめポイント
現場に即した具体的で分かりやすい事例が多く、もっと学びたくなる内容でした。今後も、疑問に思ったことを相談したいです。心から感謝です。ありがとうございました。
「人生マネジメント7つの表現バランス・コーチング」の内容
Step1.
あなたの個性を裏付ける人格を知る
繰り返されるあなたの考え・行動を、周囲がどう見てるか。
まずはそれを知ることで、今の人生を振り返ります。
Step2.
自分をありのままに受け入れる
自分をいろんな角度から眺め、よく理解し
そんな自分を唯一無二の存在として愛しく思う時
不完全な他人も受け入れることができます。
Step3.
自分の可能性と潜在能力を信じる
潜在能力を発揮すれば、自分の可能性は
無限に広がることを理解します。
Step4.
自己肯定感を高める
他の人が、自分をどう取り扱うかは
自分が自分をどう取り扱っているかに関わっています。
Step5.
気がかりをなくし、エネルギーを高める
ゴールに必要なエネルギーを奪う気がかりを減らし
集中力を高めます。
Step6.
妥協を減らし、エネルギーを高める
普段、我慢していることを減らし
エネルギーロスをなくし、ゴールに集中します。
Step7.
人生を好転させる価値観を身につける
あなたの人生を好転させる行動を導くのに
相応しい価値観を見つけます。
Step8.
将来の夢を見つける
あなたのゴールの基となる願望、願い、思いの
見つけ方をお伝えします。
Step9.
将来の7つのバランスゴール、目的、プロセスを作る
仕事、恋愛・結婚・家庭、健康、人間関係、金銭、趣味、環境
幸せな未来に不可欠な7つのバランスゴールを、夢から導き出します。
そして、達成までのプロセスを作ります。
Step10.
行動を習慣化させるタイムマネジメントをする
様々なことに振り回されないよう、そして
プロセスを履行するための効果的な時間の使い方をマスターします。
*1ステップ/90分/10回セッション
*メールサポート無制限
*セッションログ付き
*毎回、ワークあり
*内容は、お客様のニーズに合わせ、カスタマイズがあります。
*価格等は、体験セッションでご案内させて頂いております。
このプログラムで手に入るもの
- 毎日がエネルギッシュで充実する生き方ができる。
- 仕事、家族・恋愛、人間関係、趣味、お金などのバランスが整う。
- 未来をありありと描き、その実現に向けて行動している。
- 自分をありのままに受け入れ、他人の評価を気にせず生きている。
- やりたいことを見つけ、それに向かって集中している。
- 自分の価値に沿った生き方をしている。
- 何かを選択する時、判断に迷わなくなる。
- 時間を効果的に使い、大事なことを大事にして生きている。
- 人生のバランスが良く、らせん状に人生が好転している。
これまでの人生を劇的に好転させる「幸せな成功者」に共通する7つの秘訣とは?
私が考える「幸せ」とは
7つのバランスゴールが整っていること
- 仕事
- 恋愛・結婚・家庭
- 健康
- 人間関係
- 金銭
- 趣味
- 環境
なぜなら、仕事が上手くいっても、家庭が不和。お金があっても、友達がいない。こうしたアンバランスがあると、幸せは訪れないからです。
「成功」とは、次の7ステップで、ゴールを活用して「成果」と「成長」を成し遂げること。
人生では、必ずゴールが達成できるとは限りません。でも、ゴールを目指す途中で手に入れる様々な知識、スキル、経験は、減ることのないあなたの無形財産になり、次のゴールを達成する原動力になります。
7ステップ
なので、「幸せな成功者」とは、「バランス」が整っていて、「成果」だけでなく、そのプロセスで潜在能力を発揮し続ける人です。この「人生マネジメント7つの表現バランス・コーチング」は、7つのゴール設定を、7つのステップを踏むことで、あなたが人生を自ら好転させ、自ら「幸せな成功者」になるためのコーチング・プログラムです。
個別相談
あなたの人生の方向性を診断しバランスの良い「幸せな成功」を見つけます。
体験セッション:120分/20,000円 5,000円(税込)コーチングサーチ特別価格
アセスメントシートが2通つきます。
さらに、コーチングサーチ経由でお問い合わせいただき、体験セッション後に本セッションをご契約いただいた場合、本セッション価格から体験セッション価格5,000円を差し引かせていただきます。
ビジネスコミュニケーション・コーチングの内容
Step1.理想のチーム
リーダーが、個性の異なる社員の潜在能力を最大に引出ながら、能力の発揮を阻害する要因を最小限にする関係性を築き、社員に成果を出させるチームのあり方をお伝えします。
Step2.理想のリーダー
社員の成果と成長を同時に促すリーダーが、どのようなことをしているか。また、それを実践している会社にはどんなところがあるかを、具体的に考えていきます。
Step3.リーダーの7つの役割
チームの力を最大化できるリーダーの役割とは何でしょう?教えるティーチャー力、相談に乗るカウンセラー力、課題を見つけ一緒に解決するコンサルタント力、そして、意欲を引き出し続けるコーチング力など、7つの役割を考えます。
Step4.コーチングスキルを活用した部下を承認する力とは?
人は、自分の価値観や生き方の背景や大切なことに関心を持ってくれる人に好感を抱きます。そして、これはお互いの信頼関係を築くうえで不可欠です。ここでは、好感という感情を惹きつける承認力を学びます。
Step5・6・7.コーチングスキルを活用した部下の意欲を引き出す質問する力とは?
人の脳は安定を望みます。なので、質問され、答えが見つからないと、脳は不安定になり、一人でその答えを探しに行きます。こうした脳の特徴を生かして、部下に自ら考えさせる上手な質問の仕方を3回に割って学びます。併せて現場ですぐ使えるよう、選りすぐった質問シートをお渡しします。
Step8.部下との信頼関係を強固にするオリエンテーション
新人や異動者など、新しいメンバーと仕事をするときのオリエンテーションの仕方を自薦的に学びます。
Step9・10.部下の目標設定と達成を定期的にフォローする1on1ミーティング
上司が部下に指示・命令・アドバイスして、成果を出すのでなく、部下の個性を尊重しながら、その意欲とモチベーションを高め、かつ自ら問題に気づき、解決できる力を育てます。併せて、目標にコミットできるプロセスを丁寧にサポートする方法を2回にわたってお伝えし、使えるようにします。
- 1ステップ/90分/10回セッション
- メールサポート無制限
- セッションログ付き
- 価格等は体験セッションンの中でお伝えする予定です。
このプログラムで手に入るもの
- 自ら考え、自ら選択し、自ら行動に移す自発的な人材が育ちます。
- チームの自己解決能力が高まり、問題解決スピードがアップします
- 個人の能力が高まり、生産性がアップします。
- 部下の会社に対する不満が軽減し、トラブルが減ります。
- 社員の経営に対する参加意識が高まります。
- 人間関係に病む人が減少します。
- 離職率が改善し、人財の喪失による損害を削減できます。
- チームワークが良くなり、優秀な人材が採用できるようになります。
私のマネジメント失敗経験
それは私が課長の時の話です。25名の部下を抱え、どうやったら年間目標が達成できるのか?年間26億という一人では達成できない目標を目の前にして、深刻に悩みました。というのも、生意気な話ですが、自分が一般職の時は、当たり前のように個人目標を達成していたため、字が上がらない部下の気持ちが当時は全く理解できなかったのです。
なので、たくさん「ああして!こうして!」「あれどうなった?」こんな指示、命令、忠告をしていました。でも・・・そうすればするほど、成果は上がりませんでした。そして、「なぜ皆もっと頑張らないんだ?」「やり方を教えているのにどうしてできないんだ?」そんな思いを一人で募らせていきました。そして、一年間、悩みに悩み、いろんなマネジメント本を読み、セミナーに通い、心理学を学び・・・
そこで分かったのが、「同じ考え、同じふるまい、同じ行動を取る人は一人としていない。」「人は説得されるのではなく、自ら納得した時、主体的に動く。」「人は理屈ではなく、感情が大事だ。」「セルフイメージが上がると勇気と自信が出て来る」ということでした。言い方を変えれば「会社とは、バラバラの個性の集まりで、その個性を引き上げながら結果を出す」
それがマネジメントだと気づいたのです。
そして、部下が本当に大事にしているものを大事にする。部下の人生の歴史に関心を持つ。部下が、聴いて欲しいように話を聴く。この3つのことを始めました。なぜなら、人は自分に関心を抱き、興味を持ってくれる人に好意を抱くからです。そして、信頼関係の前提は好意という感情に基づく。そう感じたからです。
結果、私のマネジメントは一変しました。部下のほとんどがウソのように心を開き始め、「高野課長だから言うけど・・・」「ここだけの話ですが・・・」そんな本音の関係を築けるようになりました。そのおかげで、7年連続年15億~160億の年間目標と毎月の目標を全て達成し、200人以上の仲間の年間目標&昇進昇格&ライフバランスのトリプル達成への道が開けたのです。「理屈より感情」「説得ではなく納得」「セルフイメージを高める」こうしたマネジメント経験は、私に、人間の心理、能力の発揮のコツというマネジメントの秘訣を教えてくれました。
個別相談
あなたのリーダーシップの方向性を診断し
部下の能力を最大化する「マネジメント術」を見つけます。
120分/20,000円(コーチングサーチ特別価格5,000円)
アセスメントシート2通がつきます。
社内研修をご希望の方
ビジネスリーダーのための社内研修をご希望の方には
『チーム力をググっと伸ばす企業リーダーのためのビジネス研修』
プロフィール
幸せな成功を手にしたい人をサポート
人生ハイ・マネジメントコーチ/高野慎吾(たかのしんご)
■ 38年間公的金融法人に勤務。支店長、部長、関連会社取締役を歴任
■ 管理職時代、8年間営業成績NO1(最高額170億)
■ その傍ら、離婚危機などを経験。ライフバランスの重要性を実感。コーチングを学ぶ
■ 結果、部下200人の8割の「年間目標」、「昇進昇格」、「ライフバランス」をトリプルで実現
■ 定年後の2014年、人生設計コーチとして独立。8か月間で20人と有料継続契約を締結
■ その後3年間で、100名の人生に悩むサラリーマンや経営者の相談から生まれた「幸せな成功」に必要な7つの要素を融合した「人生マネジメント7つの表現バランス」を考案。セッションを開始
■同時に、取締役経験を活かした「ビジネスコーチング」を提案中。
大学を卒業後、「ビジネスの夢を叶える人」を応援したいと公的金融法人に就職。部下の個性を引き出しながら、結果を出すマネジメントで実績を出し、8年間営業成績NO1(最高額170億)、かつ部下200人の8割の「年間目標」、「昇進昇格」、「ライフバランス」をトリプルで実現。
その間、家庭を顧みず仕事に没頭するあまり、離婚危機を経験。仕事・家庭両方の幸せが必要と、「ライフバランス」の重要性を実感。同時に、指示・命令型のマネジメントの失敗も重なり、あらゆる心理学・コーチングを学ぶ。そこから、人はその個性が認められ、「セルフイメージ」を上げると主体的に行動できることを発見。
2014年定年を機に、62年間の「人生経験」と「マネジメントスキル」を活かし、「人生の夢を叶えたい人」をサポートするべく人生設計コーチとして活動を開始。
独立直後の8か月間で、20人と有料継続契約を締結。「生き方を変えたい!」と願うサラリーマンや経営者をサポート。ビジネスで培った洞察力、傾聴力、含蓄のあるフィードバック、具体的提案スタイルが人気となる。
これが自信となり、その後の3年で、100名から、「転職ができた」「ライフバランスが取れるようになった」「あるがままの自分が受け入れられるようになった」との報告を受ける。
この経験から、人生は、「セルフイメージ」を上げ、仕事・家族・友人・金銭・趣味・コミュニティ環境・健康、この7つのバランスをとると、らせん状に好転していくと分かり、「人生マネジメント7つの表現バランス」を考案し、セッションを開始。
ミッションは、目標を活用して成長し続ける人をサポートし、人生の最後に、「ああ、生きてて良かった!」と言える人を、全力で増やし続けること。
趣味は、ドライブ、写真、旅行、スポーツ観戦など。
ブログ・インタビュー
全てを受け入れて寄り添ってくれるコーチングで、自己肯定感を高められました【お客様インタビュー!】
- 2023.05.27
- インタビュー
ベテランコーチのコーチングで自己肯定感を上げてリーダーシップを身に付けたい【お客様インタビュー!】
- 2023.04.24
- インタビュー
【高野慎吾コーチにインタビュー】コーチングビジネスで起業。夢を叶えるコーチングとは?
- 2023.03.08
- インタビュー
高野慎吾コーチが伝える「後悔しないキャリアの作り方」
- 2023.02.06
- コーチブログ
高野慎吾の起業ストーリーはこちら
▶人生設計コーチング(人生マネジメント7つの表現バランス)ブログよりhttps://ameblo.jp/hosininegaio1225/entry-12554453717.html
高野慎吾のブログ
人生設計コーチング(人生マネジメント7つの表現バランス)https://ameblo.jp/hosininegaio1225/