コーチングサーチNews(登録コーチ向け情報/人気テーマBEST5 & プロフィール改善のヒント)
いつもお世話になっております、コーチングサーチ事務局です。
今回は、2025年5月〜6月の「お問合せテーマ」人気ランキングを発表します!
お問合せ人気テーマBEST5(2025年5・6月集計分)
1位 「仕事」」
2位 「キャリアデザイン」
3位 「モチベーション」
4位 「ビジネス」「コミュニケーション」
5位 「人間関係」「自信」
今回も、「仕事」や「キャリアデザイン」など、働くことに関する悩みが多く寄せられました。
また、「モチベーションの維持」や「人間関係・コミュニケーションの難しさ」、「自信のなさ」といった心の状態に関わるテーマも継続して上位にランクインしています。
今月のちょっとしたヒント
「キーワード」をプロフィールに取り入れよう
せっかく素晴らしいスキルや経験をお持ちでも、クライアントが検索するキーワードに引っかからなければ、なかなか出会いにはつながりません。
たとえば、プロフィール文の中にこうした言葉を自然に入れてみてはいかがでしょうか?
- 「仕事の悩みをコーチングで整理したい方へ」
- 「キャリアの方向性を見つけたい方に伴走しています」
- 「モチベーションが続かないと感じる方とよく対話しています」
- 「人間関係や職場でのコミュニケーションに課題を感じる方に多くご相談いただいています」
- 「自信が持てない…という悩みにも丁寧に向き合っています」
プロフィールの「プチ更新」をおすすめします
すべてを大きく書き直す必要はありません。
冒頭や提供サービス欄に「今のニーズに合った表現」を少し足すだけでも、クライアントの目に留まりやすくなります。
また、定期的な更新はSEOにもプラスに働きます。
「今のあなた」を、ぜひプロフィールに反映してみてくださいね。
クライアントからの「お問合せテーマ」は、まさに「今、誰が何に悩んでいるか?」のリアルな声です。
そのニーズを知り、ご自身の発信や紹介文に活かしていくことが、きっと新しいご縁や選ばれるきっかけにつながっていきます。
プロフィール修正や、コンサルティングで一緒にプロフィールを見直したいという方は、コーチ専用フォームより、お問合せください。
後記(コーチングってAIに仕事を奪われる?)
先日、ある方からこんなふうに聞かれました。
「阿部さん、コーチングってAIに仕事を奪われるんじゃないかと思うんだけど、どう思う?」
確かに、AIは情報整理や質問生成が得意ですし、それなりに「それっぽい」対話もできます。
でも、私が思うに、人が本当にコーチに求めているのは、その人自身の「経験」なのではないでしょうか。
仕事に悩んだこと。自信を失ったこと。迷いながらも選んできたこと。
そんな泥臭い人間としての経験があるからこそ、目の前の人の感情や葛藤を全力で応援し、伴走することができる。裏付けされた相手に響く言葉がある。
AIにはそれがありません。人間を総合した情報をまとめているだけです。
人生を歩んできたあなただからこそ、届けられる言葉があるのではないでしょうか。
だからこそ、プロフィールには「どんな経験をしてきたか」「どんな想いでコーチをしているか」を、ほんの少しでも入れてみてください。
そのひとことが、誰かの「この人に話してみたい」につながるかもしれません。
お読みいただきありがとうございました。