コーチカウンセリングのセッションを受けるメリット3選【浅原 佳子コーチ】

  • コーチングやカウンセリングって正直、効果あるの?
  • 受けようか迷ってるけど、知らない人に相談するのは不安
  • 受けてみたいけど、高額だし時間もかかるから迷ってる

今回はそんな方に向けて、コーチングやカウンセリングのセッションを受けるメリットをお伝えさせていただきます。

コーチングやカウンセリングを受けるメリットをお伝えします。

プロの視点を使える

まず、お悩みと向き合うことは、セルフコーチングなどでも可能です。
例えば今日の振り返り、小さなお悩み、などは日々その日の内にセルフコーチングで対処するのもオススメです。

ただ、今まで生きてきた何10年の積み重ねによる思い込みにアプローチをかけたり、人生軸での大きな変化をもたらすには、やはりプロを頼ってセッションを受けることがベストです。

なぜなら、自分自身のお悩みは改善策が盲点になってて気づかないから悩んでいる場合が多いからです。

例えば、仕事の人間関係で悩んでいる場合、
目の前の気に入らない人を何とかして変えようと躍起になって苦しくなったりすることも多いですが、
実際には自分の中にある『こうするべき』などの思い込みがあるから気になってるだけ、という場合も多いんです。

このように、自分の中になかった視点を貰えることで、解決策が見つかり、早く解決できるだけでなく、自分自身の成長にも繋がります。

また、コーチングやカウンセリングには様々なタイプのセッションがあります。
今の自分のお悩みに合うセッションはどれなのか?
ということも、自分では分からないままにアレコレと手を出してしまうよりも、プロの視点で必要なセッションや質問を選んで貰えることで、効果的かつ、タイミング良く変化していくことができます。

知らない人だから話せる

誰だって初対面の人に自分の心の内をさらけ出すのは勇気がいりますよね?
馬鹿にされたらどうしよう…
笑われたら嫌だな…
こんな事言って大丈夫かな?
しかし、相手はプロのコーチカウンセラーです。
はじめましての方のお悩みも聴いてきていますので心配は無用です。

そして、プロのコーチカウンセラーってただお悩みを聴いてるだけじゃないんです。
聴きながらも脳内では分析しつつ、
どんな質問をすると視野が広がるか?
より本質に近い答えが出てくるか?など考えます。

素人の方にお悩み相談をしても、
ただ聴いてもらうだけでその時はスッキリすると思いますが、
根本的に解決できていないので、
また同じような悩みが繰り返されてしまい、
悩み相談の時間ばかり浪費してお互いに疲れてしまいます。

また、家族や友人などにお悩みを打ち明けると、
余計な心配をさせてしまったり、他の人にその内容が漏れて広がることも懸念されます。
周りの人は自分と関係のある人なので、
日々心配されてしまうと、ついつい依存して自立して問題解決しようとしなくなる可能性もあります。
また、近いからこそ本音を打ち明けられないことや、
遠慮する面もあったり、後々気まずい空気になることも。

その点、あくまでも赤の他人であるプロコーチなら、
守秘義務もあり、知り合いに漏れる心配もありません。
セッションの時間だけ本気で向き合って、
終わればその内容について引きずることも少なくなります。
そうなれば、目の前の仕事などに集中しやすい環境が作れます。

コーチングやカウンセリングなら、本音を話しやすい。

人生を変えられる

コーチングって高額ですよね!?
忙しい中、疲れてるのに自分と向き合う時間を作るのも大変だと思います。
しかし、それだけの時間やお金を投資する価値があるから今どんどん必要とされるようになってきているのです。
特にアメリカでは大企業でも導入されたりと、かなり身近な存在になっています。

なぜそうまでして受ける必要があるのか?
それは人生軸のレベルアップが可能だからです。
今のレベルのままで、仕事をこなし続けたり、
目の前にある事をこなし続けても、
もちろん成長していくことは可能です。

ただ、今頑張ってやっていることが、
自分が人生において、本当に望んでいるものなのか?
分からないままで頑張り続けることは、
目を瞑って暗闇の中を手探りで進んでいるようなものです。
不安もあるし、この先どうなるのか…?
どんな自分になりたいのか?
分からないままだから未来に対して不安でネガティブな気持ちが出てしまうのです。

コーチングでは、あなたが望むゴールをあなたの中に見出すことが可能です。
それによって、あなたの価値観に沿った人生の選択ができるようになり、
迷うことが減ってきます。
野球の大谷選手が高校時代からコーチング的な目標設定をしていたことは有名ですが、
そうやって自分の望む人生を設定して進んでいくと、
望むものが選べるようになるので、
自分として生きる生きがいを感じられるようになります。

つまり、あなたのこれからの未来への先行投資として
コーチングセッションを受けるのです。
あなたのより良い人生の対価だと考えれば、
コーチングセッションへの投資は決して高いものではないことがおわかりになると思います。

ただ、プロといえど、相性もあれば経験値やスキルも千差万別です。
あなたと相性の合うコーチカウンセラーに出会うためにも、
体験セッションをまずは受けていただき、
いいなと思ったら、
ぜひ継続的に続けられることをオススメします。

今まで生きてきた人生も含めての変化ですから、
体験の数時間で人生を変えることは至難の業です。
カウンセリング領域になると、3年〜5年くらいかけて徐々に変わるものですし、その後もどんどん変化、成長していきます。

つまり、継続的にセッションを受けた時点から、
あなたの人生の角度はどんどん上向きに上がっていくのです。
コーチカウンセラーによりますが、
基本的にはコーチカウンセリングの場合は、
半年以上の継続セッションが最適かと思います。

3カ月を過ぎた辺りから少しずつ変化を感じられると思いますので、焦らずにゆっくりと自分の成長と変化を楽しまれて下さいね。

この記事を書いたのは

浅原 佳子コーチ

カウンセリング✕コーチングのW仕様のセッションで本当の自分を取り戻して、本当の自分として生きる未来を創ります。
本当の自分を取り戻してほしい人生を手に入れよう!!今の自分に満足していないあなたへ。