夫婦・パートナーシップコーチング
「長年、夫婦として助け合ってきて、大きな喜びや幸せを得てきたけど、最近、関係がギクシャクして、悲しみや悩みが多くなってきた。これからも大切なパートナーとして人生を共にするにはどうしたらいいのだろうか。」
このようにお悩みではありませんか?
人生において、夫婦やパートナーは幸せを共有できる大切な関係と言えます。しかし、ちょっとした行き違いがほころびを生み、不満や不信感につながってしまうこともあります。本当は夫婦で幸せになりたいと思っていても、相手の気持ちが理解できない、接し方もわからなくなってしまい、途方に暮れてしまう方もいるでしょう。
そんな方がパートナーシップコーチングを受けると、大きな気づきがあり、小さな変化が生まれ、関係が大きく改善していきます。
そこで今回は夫婦関係に劇的変化をもたらす、パートナーシップコーチングについてお話ししますので、どうぞ最後までお読みください。
パートナーシップコーチングって何?
パートナーシップコーチングとは、夫婦やパートナーの関係改善、さらに良い関係へとつなげる「パートナーシップを深める」ためのコーチングサービスです。
夫婦やパートナーは出会いの頃、まだお互いの全てを知らないことがさいわいし、気遣いや思いやりに溢れていると言えます。
しかし、人は長い時間一緒にいることで家族という関係へと変わり、自我の主張が多くなり、相手に求めることも多くなるものです。そして、自分を理解してくれない相手に対し、不平・不満の心が芽を出し、やがて大きな溝になっている夫婦やパートナーもいます。
そんな夫婦でも心の中では「仲良くしたい」「お互いの心を知りたい」と願っているものです。長くいることで逆に距離感が出来てしまった夫婦・パートナーの心を再び紡ぎ直すことができるサービスが「パートナーシップコーチング」と言えるでしょう。
パートナーシップコーチングを受けるべき人
パートナーシップコーチングは夫婦・パートナーとの関係を改善したい方に受けて頂きたいコーチングサービスです。
パートナーシップコーチングはこんな人におススメです。
- 夫婦・パートナーとの関係がギクシャクしている
- 夫婦・パートナーの関係が生活に悪影響を及ぼしている
- 夫婦関係を見直したい
- パートナーシップの関係を解消したい
- これから人生を夫婦で豊かに過ごしたい
なぜ、夫婦やパートナーは過ごす時間が長くなると関係が悪化するのでしょうか。
多くは相手に好感を持ち、長く一緒にいたいと思い生活を共にしますよね。しかし、過ごす時間が長くなればなるほど、相手の欠点が気になったり、言動に不快感を覚えるようになったりする方がいます。相手に遠慮がなくなり、素の自分を出すようになればなるほど関係性が崩れる夫婦やパートナーもいるわけですね。
そんな方でも心の底では一緒に楽しい時間を過ごしたり、仲良くしたいと思ったりしているものです。関係性を改善したい、お互いの心をもっと知りたい、豊かな人生を共に過ごしたいと思っている方にパートナーシップコーチングは最適なサービスと言えるでしょう。
パートナーシップコーチングの効果は?
パートナーシップコーチングを受けることで得られる効果は「関係が大きく改善する」という点ですが、そこに至るまでに、夫婦・パートナー、それぞれに心に変化が現れます。
コーチングは答えをもらう場所ではなく「答えに気づかされる場所」です。なぜ、関係が悪化したのだろう、ギクシャクしている理由はどこにあるのだろうかといった日常生活では気づかない点をパートナーシップコーチングのセッションを通し、無意識に気づけるようになるのです。
そして、少しずつ相手への考え、接し方に変化が起こり、薄紙を剥がすようにゆっくりですが絡まってしまった糸がほどけていくのです。
パートナーシップコーチングのメリットとデメリット
パートナーシップコーチングには、夫婦・パートナーとの関係改善、もやもやした気持ちが晴れやかになる、ネガティブ思考がポジティブに変わり感謝の気持ちを持てるようになるというメリットがありますが、効果が出るまでに時間がかかるなどのデメリットもあります。
しかし、パートナーシップコーチングではこれまで二人では解決できなかった原因に気づかされ、お互いが改善へ向けて動き出すことができるようになりますので、デメリットよりもメリットの方が勝っていると言えます。
パートナーシップコーチングを受ける前に、メリットによる効果と、デメリットによる弊害を十分理解しておきましょう。
メリット
パートナーシップコーチングを受けるメリットには以下のようなものがあります。
- 無意識化に自分のわがままや意見を押し付けていたことに気づく
- 相手が心の中で感じていたこと、思っていたことが理解できるようになる
- 相手に対する愛情の深さを再認識できる
- 豊かな関係を長く維持する方法が理解できる
- 暖かい気持ちになる
- 出会った頃のような新鮮で素直な心でお互いを思いやれるようになる
パートナーシップコーチングによるメリットは関係改善につながる糸口を見つけるというより、これまでの自分の思考や行動を再認識できることや、お互いの言動によって不快を生み出し、思い遣りや気遣いへの配慮が欠けていたことに気づくことです。そして、それらの問題点を解決することで関係修復が可能になるわけですね。
デメリット
パートナーシップコーチングには、以下のようなデメリットも存在します。
- サービス利用の費用が継続的に必要
- 成果が出るまでに時間がかかる
- 結果に確実性が無い
【サービス利用の費用が継続的に必要】
関係性が崩れてしまった夫婦・パートナーを元の状態、もしくは状況を改善するまでには定期的にコーチングを受ける必要があり、それに伴い費用も発生します。
【成果が出るまでに時間がかかる】
コーチングによる対話はゆっくりと時間をかけて行うため、成果が出るまでには時間を要します。半年、1年など、時間に余裕をもってのサービス利用をおススメします。
【結果に確実性が無い】
パートナーシップコーチングを受けることにより、高い確率で夫婦・パートナーの関係改善が期待できますが、状況により思うような成果が出ない場合もあります。完全に関係が破綻し、DVや家庭内暴力などが発生しているケースはパートナーシップコーチングではなく、心のケア、カウンセリングが適当であると考えます。
夫婦やパートナーとの関係改善に劇的効果!パートナーシップコーチング
本当は仲良くしたい、相手の心を知りたい、豊かな人生を共に過ごしたいと願うのであれば、パートナーシップコーチングは、すばらしい成果をもたらしてくれるでしょう。
友人から恋人、恋人からパートナーへ関係性が深くなっていくことで、遠慮が少なくなり、同時に気遣いの心も薄れていくことがあります。
お互いに好感があったから結婚したのに、一緒に暮らしているのに一人になりたい・・など、なぜ、時間の経過とともに関係性が悪くなるのでしょうか。その理由は悪い意味で「本音」、「本心」で相手に無遠慮になるからですね。
相手の嫌な部分を見てしまうと許せなくなり、憎しみさえ覚えるようになります。心の中では良い関係を築きたいと思っていても、具体的な方法を知らない人が多いのです。
現況を改善し、夫婦・パートナーと幸せに暮らしたい!このように願う方は、ぜひ、パートナーシップコーチングを受けてみましょう。
夫婦・パートナーシップコーチングが得意なコーチ