【モニター募集】コーチングを無料で3回継続して受けてみたい方を募集しています

まだプロではないコーチ育成の実践の場として、コーチングを受けてみたいモニターを募集しています。体験セッションのような1回だけでなく、3回継続してお受けいただきます。
コーチ育成が目的
プロコーチになりたいけど、なかなか実践が積めず、困っているコーチの方々とお会いする機会がありました。
スクールで勉強に励み、スクールでの資格も既に取得し、先生方から太鼓判やお墨付きを頂いている方々です。また、スクール運営者の方でも、スクール生の実践の場がないことに悩まれている方がいらっしゃいました。
そんなきっかけで、コーチングサーチがこれからプロコーチになるための実践の場を作ろうと企画しました。質の高いプロコーチが増えれば、その分、また成長できる方々が増えると考えています。
モニター様には、コーチングを3回受けて頂きます。受けた感想をはじめ、心や行動の変化など、約30項目のアンケートを書いて頂きます。(アンケートはセッションの都度3回)
コーチにとっては、お客様から良い評価をいただければ、今後のコーチ人生を歩むにあたって「自信」となり、厳しい評価を頂いたときは、徹底的に「改善・修正」する。
コーチングサーチは、これからプロになるコーチのための真剣な実践場を作りたいと思っています。
今までコーチングを受けたことのある方も、今まで全く受けたことがない方も、コーチングに興味があり、自分の目標達成してみたい、課題を解決してみたい、いい機会だから自分に真剣に取り組んでみたいと思われた方、コーチ育成の場にご協力いただける方は是非ご応募ください。
モニターコーチング 概要
こんな方はご応募ください
- 今までコーチングを受けたことのある方(プロも可)
- 今まで全く受けたことがない方(初心者大歓迎!)
- コーチングに興味があり自分を変えてみたいと思われる方
- 自分の目標達成や課題を解決してみたい方
- いい機会だから自分に真剣に取り組んでみたいと思われた方
- コーチ育成の場にご協力いただける方
この機会に是非お試しください!
対象者条件
- 20代~40代の仕事やプライベートに悩みを持たれている方(男女問わず)
- コーチングを受講後、都度アンケートにご回答いただける方(必須)
アンケートは、設問約30程度、うち記入式が約10問程度あります。 - オンラインコーチングを受けるにあたり、集中できる静かな環境がご準備できる方
- オンラインコーチングを受けるための、PC・タブレット・スマホ(場合によっては、イヤホンやマイクをご自身でご準備)をご用意できる方
- コーチングを受けた内容について、守秘義務を守れる方
- アンケート内容の掲載にご了承いただける方(実名・仮名・イニシャルから選択可)
内容
- 全3回(1回あたり40~60分)
- オンラインコーチングの実施
無料3回継続コーチングの流れ
- <モニター様> 申込みフォームからお申込み
- <コーチングサーチからモニター様へ> モニター可否のご連絡と、概要やコーチング受講についてメールでご連絡
- <コーチングサーチからモニター様へ> 担当コーチとアンケート入力方法のお知らせをメールでご連絡
- <コーチからモニター様へ> 日程調整についてメールでご連絡
- <コーチとモニター様> 第1回セッション実施(セッション内で次回日程決め)
- <モニター様> アンケートの入力(Googleフォーム)
- 5と6を繰り返し、セッション終了後、第3回のアンケート入力で終了です。
ご注意
- モニター候補者は先着順で登録制です。後日、事務局からモニター可否のご連絡をさせて頂きます。
- コーチは指定できません。
- コーチによる1対1のオンライン(Zoom)コーチングです。個別で受けられるオンライン環境はモニター様でご準備ください。
- 開始時期は、コーチとの日程調整で決定します。セッション日は、土日希望や平日夜など、コーチと調整可能です。
- 基本的に、実施日時は1か月に2回(隔週)で、コーチと日程調整して決定します。
- セッション終了時間は、状況によって前後します。
- モニターとしてご登録いただくと、また別の(プロを目指す)コーチのコーチングセッションを受けることが可能です。
申込方法・お問合せ
個人・法人の実績が豊富なコーチングサーチだからこそ、お客様の充実・成長に貢献してきました。
ご協力いただけるモニターご希望の方は、下記フォームよりお問合せください。後日、コーチングサーチ事務局よりご連絡させて頂きます。
個人情報情報の取り扱い
- 弊社宛にご送信いただいたお客様の情報(お名前・ご住所・電話番号等の個人情報)は、弊社のサービスに関する情報のお知らせのために利用させて頂きます。
- お客様の事前の許可なく、外部などの第三者へ開示することはありません。但し、法的・公的機関からの法令・法律に基づいた開示を求められた場合はこの限りではない事を付記致します。